保存版!上履き汚れの防止方法を紹介!汚れタイプ別の洗い方も紹介

毎週上履きが真っ黒!汚れを防止することできるの?

上履きの汚れの防止には、防水スプレーやベビーパウダーなどがあります。

週末になると上履き洗いが大変ですよね。頑張って洗ってもすぐ汚れるし、臭いも気になることもありますよね?私も苦痛で苦痛で…

少しでも洗う手間を軽くするために、事前に汚れを防止しましょう!

私自身、2人の子供がいますが、洗い方と汚れ防止をマスターするようになってからは週末の上履き洗いのストレスが減りました♪

原因を知り、汚れのタイプ別によってきれいになる洗い方、洗濯機を使って洗う時短もお伝えします。

上履き洗いのストレスを減らしたい!というあなた、ぜひ最後まで読んでくださいね。

目次

上履き汚れの防止には効果的なものはある?

上履き汚れが付きにくくなる方法あるのかな?

きれいに上履きを洗った後、汚れが付きにくくなる防止に効果的な方法をご紹介します。

  • 防水スプレー
  • ベビーパウダー
  • 1番の防止策はこまめに洗うこと

少しでも防止できたら、上履き洗いも楽になりますよね。洗った後、もうひと手間かけてあげましょう。

防水スプレー

撥水効果のある防水スプレーは上履き汚れの防止に効果的です。

汚れが付着するのを防いでくれるほかに、汚れを落としやすくしてくれるのでおすすめです。

防水スプレーは2種類あります。 シリコン製、フッ素系とありますが、シリコン製だと通気性が悪くなってしまうみたいなのでフッ素系の防水スプレーを選びましょう。

ベビーパウダー

意外なんですが、ベビーパウダーも上履きの汚れの防止に効果的なんです。

赤ちゃんのお肌に使用するイメージですが、ベビーパウダーの細かい粒子が上履きの表面をコーティングしてくれて汚れの侵入を防いでくれます。

1番の防止策はこまめに洗うこと

一番の防止策は、やはりこまめに洗うことに限ります。

なんといってもこの結論になってしまいますよね。毎週金曜日に上履きを持ち帰り、土日できれいにする。これが一番ですよね。

忙しくて洗えないときはつけ置きだけにしたり、洗濯機を使うなどで乗り越えましょう。

上履き汚れの原因は3つある!洗う前に確認しよう

きれいに洗ってるはずなのにまたすぐに汚くなってるのはなんで?

上履きの汚れには、主に3つの原因があります。

上履きの汚れの原因
  1. 汗・皮脂の汚れ
  2. 泥・砂・土ボコりによる汚れ
  3. 給食の食べこぼしによる汚れ

上履きを洗うのって手間がかかるし、なかなかきれいにならないし、とちょっとした週末の悩みではないですか?

しかも週末はやることも山積みだったり、お出かけや習い事もあって忙しかったりしますよね。

まずは敵(原因)を知り、効率のいい洗い方をマスターしましょう!洗い方は後程「タイプ別にわけた上履きの汚れに適した洗い方」ご紹介しますね。

汗・皮脂の汚れ

足の裏は特に汗をかきやすいみたいで、両足で1日にコップ一杯ほどの汗をかくといわれています。

とくに臭いの原因となっているのが汗や皮脂の汚れが原因です。

足の裏に汗をたくさんかいて靴下に浸透し、上履きが臭くなります。

汗や皮脂の汚れは放置していると黄ばみの原因にもなると言われています

泥・砂・土ボコりによる汚れ

学校の集団生活なので、教室にもホコリがたまるので、汚れの原因になります。

学校の中や靴箱って意外と汚れています。靴箱なんかは外履きと上履きを間違えていれてしまったりもしますよね。

また上履きのまま外に出ることもあるでしょうし、踏まれたりすることもあるでしょう。

ホコリなどによる汚れは黒ずみの原因になるといわれていますよ

給食の食べこぼしによる汚れ

学校の給食の食べこぼしなどの汚れも原因になります。

そのままにしてしまうと菌が繁殖して臭いの原因だったり変色の原因になったりします。

いかがでしたか。汚れの原因はたくさんありますよね。

上履きは長時間使用しているので簡単にブラシでこするだけではなかなかきれいにはなりません。

ですが汚れのポイントを理解して洗うことができたらいままでよりもっときれになり、臭いも少なくなるかもしれませんね。

次にその洗い方を解説していきます。

タイプ別にわけた上履きの汚れに適した洗い方

まずは上履きの汚れのタイプを2つにわけて洗い方をざっくり説明しますね。

  • 黄ばみ黒ずみが気になるならつけ置き洗いが効果的
  • すごく汚れているときはクレンザーでこすり洗いできれいになる

だいたいの汚れはこの「つけ置き洗い」できれいになりますよ。

我が家も土日は忙しいし、正直上履き洗いは後回しになりがちでしたが、上履きのつけ置きは午前中に!と決めてやってます。

とりあえずつけ置きだけなら簡単ですし、汚れがひどいときはしっかり洗ったり、時間がないときは流して干すだけにしたりするなどしています。

毎週洗っているのでそこまで汚れることもなくなりました。

では、詳しく解説していきますね。

汚れや黄ばみ黒ずみが気になるならつけ置き洗いが効果的

頑固な汚れや黄ばみ、黒ずみには上履き洗いの定番、「つけ置き洗い」がやはり効果的です。

「つけ置き洗い、なんかめんどくさそうだなぁ。」と思う方もいるかと思いますが、慣れれば簡単ですよ。

つけ置き洗いの手順

STEP
上履きをブラッシングをしてホコリや泥をおとす

このとき使用するブラシは靴ブラシを使用しますが、なければ使わなくなった歯ブラシでも大丈夫です。

STEP
40℃~50℃のお湯をバケツにため、洗濯用の中性洗剤を適量いれる。汚れが気になる場合はこの時に粉末の酸素系漂白剤をいれる。

だいたいの汚れは中性洗剤で落ちますが、黄ばみ、黒ずみがきになる場合は酸素系漂白剤をいれるとかなりきれいになります。容量は記載されてる分量で大丈夫です。

STEP
つけ置きした上履きを取り出してぶらしでこする

この時も歯ブラシが便利です。

また、軽い汚れでしたら、つけ置きした上履きを取り出したらこすり洗いしないでそのまますすぎの作業に入ってOKです。

STEP
すすぐ

この時にすすぎ残しがあると黄ばみの原因になるのでしっかりすすぎましょう。

STEP
タオルなどで水気をとって風通しのいい日陰に立てかけて干しましょう

直射日光の下に干すのは変色の原因になったりするので避けましょう。

また、皮脂の汚れや臭いが気になる場合には重曹でつけ置きするのもいいですよ。

重曹ですと長時間つけ置きしていても生地に負担はかかりずらいみたいです。

分量は水1リットルに対し、重曹大さじ1杯だそうです。

ただ、重曹は弱アルカリ性でできているためすすぎ残しがあると黄ばみの原因になるので気をつけましょう。

スペシャルケアとしてクレンザーもおすすめ

汚れがすごく気になるときには研磨剤入り液体タイプのクレンザーを使ってこすり洗いする方法があります。キッチンのシンクを磨くときに使うようなクレンザーです。

つけ置きはしなくていいのでそのまま液体をつけてブラシでこするだけで、ぴかぴかになっていきますよ。

ただ、研磨剤が上履きの生地を傷めてしまう恐れがあるのでたまにやる程度にしましょう。

臭いが気になる場合にはこまめに洗うことが大事

汗や皮脂からでた細菌が繁殖することによっていやな臭いがするといわれています。

当たり前のことかもしれませんが、臭いが気になるならこまめに洗うことです。

洗い方としては、定番のつけおき洗い、洗濯機を使って洗う、など簡単にできることからやりましょう。臭いだけ気になるなら靴用の除菌スプレーも効果的ですよ。

うちの場合はは男の子と女の子がいるのですが、男の子は活発で汗っかき、上履きも靴下もとっても臭いです。女の子の方はというとおっとりしていて活動量も少ないのか、臭いはほとんどありません。

汗の臭いってあらためて臭くなるんだなぁ、と週末いつも思うんですよ。

ただ、毎週洗うようにしているので、汚れもそこまでひどくないので簡単にきれいになるので、そこまで苦痛ではなくなってきましたよ。

次に、上履き洗いで洗濯機を使用した洗い方を説明していきますね。

上履き汚れに洗濯機を使って洗う方法

「上履きって洗濯機で洗えるの?」と疑問に思われる方も少なくないかと思います。上履きは洗濯機でも洗えます。

また、上履きに小石など入っていてそのまま洗濯機に入れて洗ってしまうと洗濯機の故障の原因になる可能性があるので手洗いの時と同様、軽くブラッシングして汚れをとってから洗いましょう

ただ、洗濯機だけでは完全にきれいにならない場合も多いようです。つけ置きしてから洗うようにするといいかと思います。

上履きを洗濯機で洗うやり方

上履きを洗濯機で洗うのに抵抗がない人には時短につながりますよね。

洗濯機で洗う方法を順番にまとめてみました。

  1. 汚れをブラッシングする
  2. 上履きをタオルでまいて、靴用のネットにいれる
  3. 洗濯の標準コースであらう

靴用のネットは百均でも売っているみたいですよ。なかったら普通のネットでもいいと思います

汚れが気になるなら手洗いをして、脱水だけ洗濯機を使うというのもありですよね。
そのときは脱水は1分ほどにしておいた方がいいそうです。脱水を長くすると上履きの生地に負担がかかるみたいですよ。

上履き入れも一緒に洗うといいと思います。

ただ、洗濯機は上履きを洗うためにつくられてはいないので、毎回やってしまうと洗濯機を傷つける可能性もありますのでできるなら手洗いをおすすめします。

靴用のコインランドリーを使うのもあり

靴用のコインランドリーもありますよ。私の地域では1回200円で利用ができ、靴専用の乾燥機まであります!

靴専用のコインランドリーでしたらそのまま洗濯機にいれるだけできれいになるのでかなり楽ですね。

また、自宅に靴専用電動洗濯機を購入するという手もあります。

値段は1万円くらいからのものもあり、家族が多いご家庭や、すぐ汚れてしまうことが多いご家庭にあると楽になりそうですよね。

まとめ

  • 汚れ防止にはフッ素系の防水スプレー・ベビーパウダーが効果的
  • 汚れや臭いを防止するにはこまめに洗うことが一番
  • 上履きの臭い原因は汗・皮脂の汚れ、給食の食べこぼしが原因
  • 黒ずみの原因は土ボコり
  • 黄ばみの汚れは洗剤の流し残しも原因になる
  • 黒ずみ汚れには洗濯用洗剤でつけ置きして洗う
  • つけ置きの時、酸素系漂白剤や重曹をいれるとさらに効果的
  • 時間がないときは洗濯機でも洗える
  • 洗濯機で洗う時には靴用の洗濯ネットを使う

今回は上履きの汚れの防止方法から原因・タイプ別にわけた洗い方について解説していきました。

いかがでしたか?上履き洗いって、さぼってるとどんどん黒くなっていきますよね。

日曜日にあわてて洗うと月曜までに乾かなかったりと、あとあと面倒なことになってしまいます。

普段から汚れ予防対策をしていれば、たまにはさぼり洗いをしながら白さキープしていきたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次