検証!ぬいぐるみのマジックの落とし方は身近なもので!水性ペンも紹介

ぬいぐるみに油性のマジックがついてしまった経験はありませんか?

  • 子供がぬいぐるみに落書きをしてしまった
  • ぬいぐるみについた油性のマジックの落とし方を知りたい

ぬいぐるみについてしまったマジックは家にあるもので簡単にきれいにできます。

私もぬいぐるみを机の上においたまま作業をしていた時、誤ってマジックがついてしまったことも。

当時はマジックを落とせると思わず、あきらめていました。

3つの方法で実際に落ちるのか検証してみたので、これを読めばぬいぐるみについたマジックもきれいにできます!

この記事の内容
  • ぬいぐるみのマジックを家庭にあるもので落とす方法
  • オキシクリーンを使ってマジックを落とす方法
  • ぬいぐるみについた水性ペンの落とし方

さっそく、ぬいぐるみについたマジックの落とし方を見ていきましょう。

目次

検証!ぬいぐるみのマジックの落とし方2選!

大事なぬいぐるみにマジックがついてしまった時、家庭にあるものできれいに落とすことができます。

  1. クレンジングオイル
  2. 除光液

油性のマジックがついてしまったぬいぐるみ、もうきれいにできないと諦めてしまったこともたくさんありました。

私のおすすめはクレンジングオイルを使う方法です!

両方試したので、それぞれを使った落とし方を詳しく見ていきましょう!

①クレンジングオイルを使ったマジックの落とし方

ぬいぐるみについたマジックはクレンジングオイルを使って落とすことができます。

クレンジングオイルはメイクを落とす以外にも、油汚れもきれいにできると聞いたことがあるので、油性のマジックもきれいに落とせるようです!

それではさっそくきれいにできるのか試してみましょう。

STEP
マジックのついている部分にクレンジングオイルをつける

まずは、マジックで汚れた部分にクレンジングオイルをつけます。

STEP
布をあてて、汚れた部分を叩く

クレンジングオイルをつけたら、布を当てて叩いていきます。

ティッシュやキッチンペーパーを使っても大丈夫です

STEP
布に汚れが浮いてきたら、再度オイルを垂らして繰り返す。

汚れが浮いてきたら、再度クレンジングオイルを垂らして、叩くを繰り返します。

STEP
クレンジングオイルを乳化させてみる

何度か手順③と手順④を繰り返しても、落ちる気配がしなかったので、クレンジングオイルの大事な手順「乳化」をさせてみることにしました。

クレンジングオイルを指でなじませたあと、少し水をつけてさらになじませると汚れが落ちてきました。

STEP
汚れが落ちたら、洗濯

乳化をして汚れが落ちたらきれいにすすいで完了です。

クレンジングオイルをつけて布で叩く方法よりも、指でなじませて乳化させる方がきれいにすることができました!

少しだけマジックがついてしまった場合など、すぐに落とすことができるのでおすすめです。

②除光液を使った使ったマジックの落とし方

マニキュアを落とすときに使う除光液でもマジックを落とすことができるみたいです。

クレンジングオイルは油汚れも落とせると聞いたことがあったけれど、除光液は本当に落ちるのか不安です。

本当に除光液でもきれいにできるのか、試してみました!

除光液を使う場合も手順はクレンジングオイルを使う場合と同じです。

STEP
マジックのついている部分に除光液をつける

まずは、マジックで汚れた部分に除光液をつけます。

つけた途端にマジックがじわっと薄まって広がりました!

STEP
布をあてて、汚れた部分を叩く

クレンジングオイルをつけたら、布を当てて叩いていきます。

STEP
布に汚れが浮いてきたら、再度オイルを垂らして繰り返す。

汚れが浮いてきたら、再度除光液を垂らして、叩くを繰り返します。

クレンジングオイルよりもきれいになっている気もしますが、汚れが伸びてしまっているだけのような気もします…。

STEP
汚れが落ちたら、洗濯

何度か繰り返して、汚れが落ちたらきれいに洗いで完了です。

写真ではわかりにくいですが、クレンジングオイルと違ってマジックのインクが薄くなって、伸びってしまって広い範囲で黒くなっています。

白いぬいぐるみを使ったため特に黒くなっているのがよくわかってしまいます。

2種類の落とし方を実際に試してみましたが、オイルクレンジングを使ったほうがきれいにすることができておすすめです!

検証!ぬいぐるみの油性ペンはオキシクリーンで落とせる?

オキシクリーンで油性ペンを落とすことができるか、検証しましたが、きれいに落とすことはできませんでした。

油性ペンの落とし方を見ていると、衣類などの場合はオキシクリーンを使うときれいに落ちるようです。

ぬいぐるみでもきれいにできるのか検証してみようと思います。

用意するもの
  • お湯
  • オキシクリーン
  • ブラシ

今回は50度のお湯と使わなくなった歯ブラシを使って試してみます。

オキシクリーンを使った油性ペンの落とし方

それでは実際にオキシクリーンできれいになるのか試してみます。

STEP
オキシクリーンを溶かしたお湯にぬいぐるみをつける

洗面器やバケツにお湯を用意し、オキシクリーンを溶かします。

オキシクリーンが溶けたら、ぬいぐるみを入れて30分ほどつけておきます。

STEP
汚れた部分をブラシでこする

つけ置きが完了したら、汚れた部分をブラシでこすります。

STEP
汚れが落ちたら、洗濯

ブラシでこすって汚れが落ちたら、ぬいぐるみを洗濯しました。

オキシクリーンを使ってつけ置きをしたところは、少しマジックがぼやけてはいるものの、きれいにはなりませんでした。

ただ、ぬいぐるみ自体は全体的にきれいになったので洗濯にはオキシクリーンを使うのがいいですね♪

オキシクリーンを使って、ぬいぐるみを洗濯する方法は以下の記事でご紹介しています。ご参考くださいね!

油性のマジック以外にも水性ペンがついてしまったらどうしたらいいのかな?

水性ペンがついてしまった場合の落とし方もご紹介します!

ぬいぐるみの水性ペンの落とし方はタオルとせっけんで

ぬいぐるみに水性ペンがついてしまった場合は、水とタオル、せっけんを使うことできれいにできます。

水性ペンは油性ペンと違って簡単落とすことができそうですね♪

水性ペンの落とし方の手順も詳しく見ていきましょう!

タオルを使った水性ペンの落とし方

まずはタオルを使った水性ペンの落とし方をご紹介します。

用意するもの
  • タオル(キッチンペーパー)

必要なものはたったこれだけなので、汚れてしまったらすぐにきれいにすることができますね♪

落とし方
  1. ぬいぐるみの水性ペンで汚れた部分に水をつける
  2. 水をつけたら、タオルをのせて汚れがつくのを待つ。

落とし方もとってもシンプルで簡単に実施することができます。

水とせっけんを使った方法もありますよ

せっけんを使った水性ペンの落とし方

次はせっけんを使った水性ペンの落とし方をご紹介します。

用意するもの
  • せっけん

こちらも用意するものはどこのお家にあるこれだけです。

落とし方
  1. ぬいぐるみの汚れた部分に水とせっけんをつけて、もみ洗いをする
  2. 汚れが落ちてきたら、水で洗い流す

こちらも汚れがきれいになるまで手順を繰り返して、最後はよくすすいでください。

ぬいぐるみについた水性ペンは、比較的簡単に落とすことができるので、水性のボールペンなどがついてしまった場合は、焦らずタオルやせっけんを使ってキレイにしようと思います♪

まとめ

  • ぬいぐるみについたマジックは家庭にあるクレンジングオイルや除光液をつかった落とし方がある
  • クレンジングオイルを使う場合は乳化させることできれいに落とせる
  • 除光液はインクが薄くなるが黒く残ってしまう場合がある
  • オキシクリーンではマジックを完璧には落とせなかった
  • 水性ペンはタオルと水を使って落とすことができる
  • 水性ペンの落とし方はせっけんで洗う方法もある

ぬいぐるみについたマジックの落とし方をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

落とせないと諦めてしまったぬいぐるみもオイルクレンジンをつかって簡単にきれいにすることができます。

ぜひ、この記事を参考にぬいぐるみについたマジックを落としてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次