- オタクグッズが部屋からあふれそうで収納に困っている
- 途中で挫折してしまわずに断捨離を成功させたい
断捨離のコツは、「必要なもの」「不要なもの」「保留(判断できず迷っているもの)」の3つに分け、「不要なもの」はすぐに捨てることです!
我が家にもアイドルやアニメのオタクグッズが散乱していました。
片付けられなかった私がオタクグッズの断捨離に成功できたのは、「断捨離のコツ」をつかんだからです。
断捨離のコツさえつかめば、スッキリと片付いた部屋をずっとキープできるようになりますよ!
- オタクでもグッズの断捨離を成功させるコツ
- 断捨離のアイテム別手順
- 断捨離のコツを知り手放すことで得られるものとは
この記事を読むと、収集癖のあるオタクでも断捨離ができるようになります!
断捨離のコツを知るとオタクグッズも整理できる!
コレクションが部屋に収まりきらないよ~!
オタクグッズの断捨離のコツは、品物を実際に手にとり、今でも「宝物だ」と思えるものだけを厳選しましょう。
一時期大流行したこんまりさんの「ときめくか、ときめかないかで捨てるものを決める」という方法がありましたよね♪まさに、この方法が一番です!
具体的な方法としては、以下の3つにわけることをおすすめします!
「必要なもの」「不要なもの」「保留(判断できず迷っているもの)」
「保留」という選択肢を用意することで、取りかかりも楽になり、迷うことなくサクサク分けることができますよ!
手に入れたときには心がときめいたコレクションも、新しいグッズが手に入ると飽きてしまってホコリをかぶったままになることも。
大好きなコレクションに囲まれた中で気持ちよく生活できるように、断捨離は必要です!
断捨離方法を知って、気持ちも部屋もすっきりしてみましょうね♪
それでは、「必要なもの」「不要なもの」「保留(判断できず迷っているもの)」の3つに分ける基準をご紹介していきますね!
必要なものは宝物
グッズを実際に手にとり、今でも「宝物だ」と思えるものだけを厳選しましょう。
月日が経ち、思い入れの強かったグッズへの気持ちも変わっているかもしれません。
いつまでも「宝物」とときめくものは、見栄えよく飾ってあげましょう!
また収納スペースに応じて、飾る個数をあらかじめ決めておくのもいいですよ!
不要と判断したものはすぐに処分する
「不要なもの」に分別したものは、見直したりせずにすぐに処分しましょう。
愛着があり、手放すことを躊躇するようなら、リサイクルショップやフリマアプリなどに出品するのもおすすめです。
処分するまでは段ボールなど中身が見えない箱に入れて、見えないようにするといいですよ!
どうしても見えると、愛着がわいてきて、処分の気持ちが揺らいでしまいます。
気持ちが揺らがないようにフタをしておきましょう。
一定期間売れなかったものは、そのまま処分しましょうね。
保留にしたものは見直す
すぐに「不要」と判断できないものは、一旦「保留」に分別しましょう。
保留期限を決めておくのがポイントになります
保留にしてから数カ月たっても使わなかったものは手放しましょう。
保留のものがたくさんある場合は、古いものから順番に見直しをし、この先使わないと思われるものは処分していくと良いでしょう。
「保留」としたものは一旦見えない場所で保管し、一定の期間をおいて再度見直しをします。
熱の冷めたものはそのまま手放すことができますし、商品価値を考えて処分できないものは、大切にしてくれるであろう誰かに譲るのも良いですね。
では、なぜ部屋が散らかるのでしょうか?理由を考えてみましょう。
オタクの部屋が散らかる理由と断捨離の進め方
収集癖があるオタクの部屋が散らかってしまうのは、コレクション欲が強く、どんどん物が増えていくのが原因です。
集めたものに対するこだわりが強いので、古くなってしまったものでもなかなか捨てられません。
せっかく集めたオタクグッズがゴミ同様に散在しているのなら、断捨離を決意するのがよさそうです。
散らかった部屋を一気に断捨離しようとしても、途中で心が折れてしまう可能性があります。
断捨離は、負担に感じずに、一角ずつ行っていきましょう!
やり方を間違えると、物があふれかえって、断捨離する前より散らかってしまった…となりかねません。それでは次に、断捨離をする手順を具体的に解説しますね!
断捨離のコツは順番⁈効果的に進めるステップを紹介
「必要なもの」「不要なもの」「保留(判断できず迷っているもの)」の3つに分けることと合わせて、進める順番を決めておくことも大事です。
ただ気の向くままに断捨離を進めようとすると、処分に迷いが生じてしまいます。
だらだら進めるうちに途中で挫折してしまい、なかなか片付けが進まなくなることも。
断捨離の効果的な順番を決めておくと、自然と断捨離のコツが身につきます。あなたも断捨離マスターになれますよ。
断捨離の手順
効果的に断捨離を行うには、順番を決め、エリアごとに分けて片づけを始めると良いでしょう。
何もかも一気にやろうとすると、どこから手を付けてよいかわからなくなり、結果として断捨離がすすまない可能性もあります。
「今日はリビング」「今日は玄関まわり」など、エリアに分けて順番に片づけていきましょう。
それでは、具体的に手順をご紹介しますね!参考になさってください。
「クローゼットの中」「玄関まわり」「キッチンや洗面所」「リビング」「寝室」など、片付ける場所を決める(よく使うエリアからとりかかるとよい)
※まとまった時間がとりづらい人は「引き出しひとつから」始めてみましょう
自分の持ち物がどれだけあるかを把握することができる
出したものを「必要なもの」「不要なもの」「保留(判断できないもの)」に分ける
また、どうしても「保留」や「不要」に分別できない方もいるでしょう。そんな方は次に紹介するルールを基に手放してみてはいかがでしょうか?
手放すルールを決める
断捨離を行う前に、手放す順番を決めておくと良いでしょう。
次のように処分のルールや保管しておく期間を決めておくのがおすすめです。
- 1年間着なかった洋服は捨てる
- 流行遅れになって使わなくなったアクセサリーやバッグはリサイクルショップへ
- 収納スペースを決めておき、収納しきれないものは捨てる
- 新しいものを買う時は、不要なものをひとつ捨てる
- 思い出の品は画像に残し実物は手放す
- なかなか手放せない人は薬などの小さなものから手放してみるとよい
手放すルールと順番を決めておくと、迷うことなく断捨離を進めることができますね。
それでは、アイテム別の断捨離のコツをご紹介します。
断捨離のコツを本などのアイテム別に紹介
エリア別断捨離の順番より簡単に出来るのは「アイテム別」の断捨離です。
どうしても片付けが苦手!というあなたには、アイテム別の断捨離がおすすめです。
片付けがどうしても苦手なあなたでも出来る、アイテム別断捨離のコツを紹介します。
- 本を断捨離するコツ
- 書類を断捨離するコツ
- 洋服を断捨離するコツ
- キッチン周りを断捨離するコツ
- フィギュアやグッズを断捨離するコツ(家族の目線から)
本を断捨離するコツ
本を断捨離するコツは、読む本なのか読まない本なのかを見極めることです。
今すぐ読みたいと思う本以外は手放しましょう!
読みたいと思って購入した本であっても、読まずに本棚の肥やしになっているようなら、勇気をもって処分しましょう。
本を断捨離するコツは、今すぐこの本を読みたいと思うかどうかを考えることです。
興味のないものはこの先保管しておいてもきっと読むことがないので、思い切って手放しましょう。
処分するのがもったいないという方は、古本屋などを活用して売却しましょう。人気のある本なら売れるかもしれませんよ。
書類を断捨離するコツ
書類を断捨離するコツは、とっておく必要のある書類、ある一定期間とっておく必要のある書類に分けることです。
書類は必要なものだけを保管するとよいですよ!
請求書や領収書、行政関連の書類など、日々の暮らしの中で書類はいつの間にか溜まってしまいますよね。
まとめて断捨離をしたら、書類がたまってしまわないように日頃からルールを決めておくと良いでしょう。
不要な書類がたまらないようにすることも書類の断捨離のコツと言えます。
【とっておく必要のある書類(例)】
- 保険関連
- 年金関連
- クレジット関連
- 契約書類 など
【一定期間とっておく必要のある書類(例)】
- 電気製品の保証書
- 税金関連
- 子どもの学校の書類 など
書類は、本当にとっておく必要があるかどうか考え、この先用途のないものであれば破棄すると良いでしょう。
使い終えた通帳や給与明細などは、各種申請など、用途のあるもの以外は処分しましょう。
ただ、通帳やカードを処分するときは、個人情報が特定される可能性もあるので、ハサミを入れるなどの注意を払ってください。
キッチン周りを断捨離するコツ
キッチン周りを断捨離するコツは、使っていないものは手放すことです。
キッチンには必要なものを必要な分だけ保管しておきましょう!
キッチンは、食器やタッパー、調味料など、どんどん物がたまってしまう場所です。
割りばしや使い捨てのフォーク、スプーンなども、知らない間に溜まってしまいますよね。
不要なものを増やさないことも断捨離です。必要な分だけ保管しておくようにしましょう。
また、食器棚の中に欠けているお皿やグラスはありませんか。
風水では、欠けてしまった食器は持ち主の身代わりになってくれたのであり、役割を終えたものとされています。
形あるものはいつか壊れてしまいます。物が壊れたときは、自分や大切な人の身代わりになってくれたと思ってみてください。
壊れて使えなくなったものもためらわずに処分できるようになりますよ。
「ありがとう」と感謝の気持ちを込め、塩で清めてから処分しましょう。
フィギュアやグッズの断捨離のコツ(家族の目線から)
フィギュアやグッズの断捨離のコツは、持ち主の意思を確認し一緒に行うということです。
オタクグッズの断捨離は、本人に確認するのが基本です!
オタクグッズで散らかっている部屋を見ると、オタクグッズの片づけに悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。
子どもの部屋に入るたび、その散らかり具合にウンザリすることもあるでしょう。
しかし、持ち主に確認することなく、勝手に部屋にあるものを捨ててはいけません。
他の人にとってはなんでもないグッズでも、持ち主にとっては思い入れの強いものも多いでしょう。大切な思い出の品かもしれません。
断捨離のコツをつかんでいても、手放したことを後悔するようでは良い断捨離とは言えません。
大切なグッズをどうしても手放せないときは、箱に入れて保管しておきましょう。
いつか自ら手放す日が来たとき、きっと「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えられることでしょう。
断捨離のコツは手放す勇気!開運にもつながる理由とは?
断捨離に必要なのは手放す勇気です。ここでは断捨離の6つのメリットについて紹介します。
断捨離をすると、良い気を引き寄せると言われています。
断捨離とは、不要なものが入ってくるのを「断」ち、不要なものを「捨」て、ものへの執着や思い込みから「離」れることとされています。
- 無駄なものを買ったり持ち帰ったりしなくなる
- お金がたまっていく
- 掃除が楽になる
- 洋服のコーディネイトに悩まなくなる
- 心に余裕ができる
- 運気があがる
無駄なものを買ったり持ち帰ったりしなくなる
断捨離のメリット1つめは、無駄なものを買ったり持ち帰ったりしなくなる。
断捨離をすると、無駄なものを買わなくなりますよ!
断捨離はただ溜まってしまった不要なものを捨てるという行為だけでなく、不要なものが入ってくるのを断つようになるのもメリットの一つです。
こうした断捨離のコツをつかむことは、断捨離の精神を取り入れることにつながります。
断捨離の精神を取り入れると、本当に必要なものかどうかを考えるようになり、それによって無駄なものを買わなくなります。
不要なものを手放すことも大切ですが、最初から「必要なものを必要な分だけ」手に入れることも断捨離のコツと言えるでしょう。
お金がたまる
断捨離のメリット2つめは、お金がたまるということ。
断捨離をするとお金がたまるって本当?
断捨離後は必要以上に物を買わなくなるので、結果的に節約ができ、お金がたまるようになります。
断捨離を進めていくうえで、毎月当たり前に支払ってきた無駄な出費に気づくかもしれません。
スマホのアプリなどの課金、有料サービスへの加入など、不要なものは解約するなどの措置をとるのをおすすめします。
無駄なものを手放したことでお金を使わないようになるため、自己投資などにお金をかけられるようになるでしょう。
掃除が楽になる
断捨離のメリット3つめは、掃除がラクになる。断捨離をして部屋に散乱した物を手放すことで、ラクに掃除ができるようになります。
断捨離で部屋が片付くと掃除がラクになりますよ。
部屋が片付くと掃除が習慣化し、必要なものを丁寧に管理することができます。
使う頻度の高いものを出し入れしやすい場所へ収納し、頻度の少ないものを奥へ収納します。
すべてのものに「居場所」をつくることで、片付けが容易になり、散乱している状態を放置しておくことができなくなります。
結果として、いつも片付いた状態をキープできるようになりますよ。
洋服のコーディネイトに悩まなくなる
断捨離のメリット4つめは、洋服のコーディネイトに悩まなくなる。
もう洋服のコーディネイトに悩まない!
断捨離をすると、大量にあった洋服が減り、クローゼットの中もすっきりします。
入らなくなってしまった洋服を「痩せたら着よう」と思ってとってありませんか。
私もサイズアウトしてしまった服を手放せずにいました。クローゼットの中には結婚する前に買った洋服まで。
しかし、考えてみると時代も変わっていれば、自分の年齢も変わってしまっていたのです。
断捨離は自分自身を知り、過去の自分を手放すことでもありますね。
ありのままの自分を知ることで、「いつか着られる」という考えを手放すことも出来ました。
クローゼットの洋服の数が整理されることで可能なコーディネイトも限られるため、洋服選びにかかっていた時間も手放すことができます。
人間は本能的に聴覚よりも視覚から情報を得ようとするそうです。
視覚に訴える情報が多ければ多いほど、ストレスも多くなると言われます。
断捨離を行うことで自分に必要なものだけが残るため、探し物をするという無駄な時間とストレスを省くことができます。
心に余裕ができる
断捨離のメリット5つめは、心に余裕ができる。
断捨離でストレスから解放されて心に余裕もできる!
スッキリした部屋で暮らすことで、無駄な時間を手放し、時間のゆとりが生まれます。
また、部屋の空気がきれいに保たれることで睡眠の質が高まり、精神的な安定につながるとも言われています。
断捨離を行うことでストレスから解放されると心に余裕が生まれます。
心の余裕は、人間関係をも円滑にしてくれるでしょう。
それは、悪縁と呼ばれる、つまり自分にとって不要な人間関係を手放すことで、新たに良縁を引き寄せることができるからです。
また、日頃から他人の評価を気にしてしまう人は、断捨離をすることで小さなことを気にしなくなるかもしれません。
他人軸を手放せるようになると、自然と自分を軸とした考え方ができるようになりますよ。
運気があがる
断捨離のメリットの6つめは、運気があがることです。
断捨離で運気もアップ!
風水では、使わないものには古い運気がついていると考えられ、使わないものが多く溜まっていればいるほど、古い運気が溜まっていることを表します。
部屋に不要なものがたくさんあると、それだけで気のめぐりが悪くなり、古いエネルギーをため込んでしまうと言われています。
古いエネルギーを手放すためには、不要なものを手放すことです。
断捨離で不要なものを手放すことで、不要な古いエネルギーを手放し、新しい良い運気を呼び入れることができるようになります。
新しい気は波動が高く、明るいエネルギーが循環することで、運気がアップするのです。
まとめ
- 収集癖のあるオタクが断捨離を始めるとき、まずは断捨離のコツを知ること
- オタクでも断捨離を効果的に進めるコツは「必要なもの」「不要なもの」「保留(判断できず迷っているもの)」の3つに分別し、「不要なもの」はすぐに捨てること
- 「保留」に分別したものは期限を決めて見直しをし、処分する
- 断捨離のコツは一気にやろうとせずエリア別に進めること
- 断捨離をアイテム別に進めると片付けが苦手な人でも出来る
- 家族がオタクグッズを断捨離するときは、本人に確認してから行うのが基本
- 断捨離で古くて不要なものを手放すことで新しい良い気を呼び込み、運気がアップする
お気に入りのグッズでいっぱいの部屋を片付けたいオタクのあなた。
元々片付けられなかった私が部屋をスッキリと片付けられたのは、断捨離のコツを知ったからです。
人間は多くの情報を視覚から得るとされています。そのため部屋が散らかっていた時はいつもイライラしていました。
断捨離で部屋が片付くと目から入る情報が減り、ストレスが軽減され、心に余裕が生まれます。
この記事を読んでくださったあなたが、本当に豊かな暮らしを手に入れることを願っています。
コメント